永遠の悩み夕ご飯どうしようを解決したい

フルタイムで働くお母さんたち、毎日お疲れさまです。私自身、病院でフルタイム勤務をしながら二児(7歳と4歳)を育てている母ですが、帰宅後の夕ご飯づくりや片付け、そして子どものお風呂や寝かしつけまで、本当にバタバタですよね。少しでもこの負担を減らせたらいいのに…と常々思っています。

そこで考えたのが「保育園で夕食も提供してくれる仕組み」があったら便利じゃないかということ。たとえば、朝に予約を入れておけば、迎えに行ったあと、そのまま園内で子どもと一緒にご飯が食べられる。お皿を下げる手間もなく、家に帰ればお風呂と寝る準備だけ。親子の時間を少し余裕を持って過ごせそうです。

実際、夕食まで出してくれる保育園や夜間保育所は一部に存在します。ただ、「1日1回くらいは家でゆっくり家族と手作りのご飯を食べたい」という気持ちから、利用を敬遠している方もいるかもしれません。たしかに、仕事が忙しくても、子どもと一緒に落ち着いて食べる時間を大切にしたいという思いは、私も共感します。

このシステムを積極的に使いたい人、たまに使って息抜きしたい人、利用しないで家での時間を重視したい人など、ニーズはさまざまでしょう。夕食付きの保育園がもっと増えれば、各家庭が自分たちに合った選択肢を取りやすくなるはずです。

運営面の課題はあるかもしれませんが、共働き家庭が増える今、子育てと仕事を両立しやすい社会のために、こういうサービスがもっと身近になってほしいと願っています。みなさんはどう感じますか? コメントやご意見があれば、ぜひシェアしてみてください。少しでも多くの声が集まれば、いつかこのアイディアが形になるかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました